天候の変化によって引き起こされる天気痛に悩んでいませんか?
今年も梅雨に入り、天候不順の日々が続いています。
天気痛が顕著に影響する自分にとっても、本当に大変で辛いシーズンです。
そんな方々におすすめしたい、効果的な天気痛の改善方法をご紹介します。
最近私がADHDの娘の通院している精神科の待合室で見つけた一冊の漫画。
いつもこの病院では様々な学びがありますが、今回もタイムリーに天気痛についての素晴らしい情報をサクッと分かりやすく提供してくれるマンガと出会いました。
その中でも特に効果的な方法として紹介されていたのが、「ツボ押し」と「耳くるくるマッサージ」です。
この辺りは、最近よくネットでも目にしていましたが、とりわけ全てが分かりやすく、実践してみたところすぐにでも効果のある方法だったので、これは是非と思いました。
今回は、その漫画で紹介されていた内容を取り入れて、天気痛の改善方法についてご紹介します。
|
まんがでわかる天気痛の治療法 気圧による不調をズバッと解決!
漫画『まんがでわかる天気痛の治し方 気圧による不調をズバッと解決! [ 佐藤純 ]』では、天気痛に悩む主人公と医者の設定で、日々の痛み日記をつけることで知る自身の状況から、その改善方法が分かりやすく紹介されています。
その中で、すぐにでも実践できる、天気痛の改善に効果的なツボ押しの方法と、耳くるくるマッサージの手順が本当に効果的でした。
是非、ご紹介してまずは実践、少しでも辛い症状からの改善につながればと思います。
ツボ押しの方法
1.足の人差し指の爪の外側(中指側)にある厲兌(れいだ)というツボ
※詳しくは『まんがでわかる天気痛の治療法 気圧による不調をズバッと解決-佐藤純 (著)-をご参照ください
指で押すのはもちろん、仕事中などは反対側の足のつま先で強く押すことも効果的です。
水の巡りを改善するツボと考えられている足のツボで、胃の働きを高めてくれて顔のむくみ、口角のゆがみ、鼻出血、足部・脛部の冷え等にも効果があると言われています。
2.手首の内側にあるシワの真ん中から指3本分の『内関(ないかん)』というツボ
※詳しくは『まんがでわかる天気痛の治療法 気圧による不調をズバッと解決-佐藤純 (著)-をご参照ください
親指で息を吐きながらゆっくり推し、息を吸いながらゆっくり力を緩めるという方法で刺激しましょう。
左右で痛みを感じる方を重点的に刺激することが大切です。
内関(ないかん)は、気の流れや血液の循環を調整し、体のバランスを整える作用があります。
具体的な効果として、食欲不振、軟便、上腹部の張った感じ、乗り物酔いの吐き気の予防に用いられており、私もこのツボに関しては『つわり』の頃によくここを意識して押すようにしていたことを思い出しました。
当時は、薬を使いたくなかったため、乗り物酔いに効くといった手首に巻くバンド等も使っていました。
今では同じようなアイテムが『天気痛』予防で販売されており、まだまだ『天気痛』についての文献や知識もなかった時代、
これが天気痛にも効くということは、最近になっての驚きです。
内関(ないかん)、自律神経に作用し精神をリラックスさせ、不眠症や不安感、イライラなどにも効果があるとのことです。
どちらもズーンと痛気持ち良い感覚で、スッと体が和らぐ心地よいツボです。
簡単に、手軽にできるので、不調と感じた時にいつでも取り入れられる方法で、実際にとても体が楽になるのでとてもおすすめです。
耳くるくるマッサージ
耳くるくるマッサージの手順:
-
- 両耳を軽くつまんで上に引っ張ります。
- 横に5秒引っ張ります。
- 下に5秒引っ張ります。
- 耳を横に引っ張りながら後ろに5回回します。
- 両耳を包むようにくにゃっと曲げて5秒間キープします。
- 最後に手のひら全体で耳を覆うように5回後ろへくるくるします。
耳くるくるマッサージは、血液循環を促進し、頭痛や不快感の緩和に役立つとされています。
これを朝、昼、晩、と毎日やることで、天気痛の改善にも効果があるとのこと。
早速私も、朝起きたらまず『くるくる』するようにしました。
雨の憂鬱で全身が辛い朝、これをやったら耳から本当にホカホカと心地よくなり、体が少し軽くなります。
そして、調子が良い、悪いに関わらず、忘れないよう昼、夜とやるようにしていると、ウソのようですが、結構効果テキメン。
耳が真っ赤になるので、そこが気になる方はタイミングを見計らって。
まずは実践あるのみです.ᐟ .ᐟ
まとめ
天気痛に悩んでいる方々にとって、ツボ押しと耳くるくるマッサージは本当にすぐにでも取り入れられる手軽な方法でとても効果的な改善方法だと思いました。
ぜひ、漫画で紹介されていたツボ押しの方法と耳くるくるマッサージを試してみて頂ければ、少しでも改善の助力になるかと思います。
※ただし、ツボ押しや耳くるくるマッサージは個人の体質や状態によって効果や感じ方が異なる場合があります。
症状が続く場合や不安がある場合は、医師に相談することをおすすめします。
そして、この本では以前のブログでご紹介したアプリ『頭痛ーる』も紹介されており、本当にサクッと読めると共に、その度重要で様々な方法が分かりやすくとても参考になります。
是非本を読んで色々実践し、自分なりの改善方法を見つけられると良いかと思います。
天気病は、十人十色、人それぞれ症状や、辛い時期、不調の度合いも違う症状と言われます。
を是非意識してください!
そんな時間こそ、『マインドフルネス』のプラクティス。
快適な日常を過ごすために、天気痛の症状改善に向けて是非積極的に取り組んでいただき、改善につながれば何より幸いです。